あなたがいるから、わたしがあります



みなさま こんにちは

秋ですね🍂


体調くずさないよう 

あたたかくしてお過ごしください







きのう、また新しくできた、お友だちです


사랑하는 여동생(愛する妹)が
こんなにかわいい♡
うさちゃんをくれました(*^ ^*)


実物は、お写真でみるより
もっと もっとかわいいんです。




前から撮ると
 なんだか 別人のよう. .



だいすきなピンク色と
チュールスカート(ワンピース?)のお洋服が
とってもかわいくて. . 癒されています


7月15日の生まれの
ペンダント?が、首にかかっています


この子のお名前を、今朝かんがえて
"さゆりちゃん"と名づけました。



7月15日の誕生花が
薔薇 ネムノキ ナツツバキなのですが
唯一 7月15日だけの誕生花が
もうひとつあって. . それが


"ササユリ"なのですね





花言葉 というのは、お花たちの"心"で
"私の心"でもあるんです。


天からプレゼントされた"稟性"の
ひとつでもあると思います。
(自分の稟性の知り方は、他にもあります)


ササユリちゃん  .. .だと、
そのままで、不自然なので 笑
サ を、ひとつだけ抜いて
"さゆり"ちゃん になりました(*^ ^*)





私は 知的に遅れがあり
天から授かった"稟性"も合わさって
すべてがとても ゆっくりしています。
  

いつもみんなから遅れていたり
みんながはやすぎて、ついていけず
さみしい思いをしたり(多感な年齢のころは)


はやい人 できる人 完璧な人からすると
"どうして、こんなに遅いの?"
"どうして、こんなこともできないの?"
イライラ. . してしまったり


"外的"には、一見、損をしているようでも. .
"内的"にはわるかったことが一つもなくて


いっしょに、歩こう
いっしょに、手をつなごう
いっしょに、食べましょう
いっしょに、おはなししましょう


と、いつも独りでいる人 
さみしい思いをしている人の
隣にいることができて
ともに生きることができたこと


どんな人でも心の友になることができたこと


そして、いつのまにか自分自身が
か弱いものを守れるようになっていたこと


永遠に広がりつづける
豊かなお花畑のような心、世界を
神様からプレゼントしていただいたことに
ほんとうに、心から、感謝しています。





この前、家族でおでかけしたときに
とってもうれしくて
しあわせなことがありました


同じくご家族でこられていた、
私とおなじ、知的に遅れのある男の子が
何回か、家族でお互いすれ違ったり
私たちのすぐ後ろを
歩かれたりしていたのですが


さいご、帰ろうとして
もういちどすれ違ったとき
お互いに、自然と目と目が合って


男の子は、私の顔をみながら
本当ににこにこ にこにこしていて
とってもうれしそうに笑っていました


私もにこにこ. . (*^ ^*)
思わず、手を振ってしまって
するとその子は、もっと笑顔になりました


そのとき 会話はひとつもなかったのですが


本来の私たちは、
多くの言葉を交わさなくても
目と目があえば、自然と
お互いの心がわかる(理解できる)
 

これが、私たちの"自然な姿"だと言います。

(自然な姿は… 心の中に嘘や 嫉妬 競争 矛盾など どろどろとしたものが、ない状態)


だから、知的に遅れがあるぶん
同じ、似ている(仲間 お友だちだ)
ということを お互い"心の目"でみて
自然とわかったのかもしれません


ふわっと風がふくように
お花がぽわっと開くように
心がほんわかした、しあわせな出来事でした





私の大切なお友だちにも
吃音(きつおん)をもっている子がいます。


そして、まわりにも
怯えてしまっている子たちがいます。
なにかがきっかけで、心を閉ざしてしまい
コミュニケーション(自己表現)を
失ってしまった子たちです。


けれど 本当に、心のやさしい子たちです。

その子たちは ゆっくり を必要としています


怯えていても、声がでなくても
おはなしが上手じゃなくても. . .
私といっしょに過ごしているときには
やさしい表情になり、笑ってくださります


そのときに、私はいつも

「 ゆっくりな自分で、本当によかった 」


と、心から思うのです。


私がいちばん、神様に感謝する
生きていてよかったと心から喜べる
しあわせなきもちになる瞬間です。


そして、私自身も
スローで静かなその子たちと、一緒にいると
ほんとうに癒されて 心がほっとします。
 

おはなしが上手じゃなくても
ゆっくり 静かで
みんなにノリについていけず
はじめのころは、さみしい思いをしても


ゆっくりや静か は 暗い マイナス 
イライラすること わるいこと. . .ではなく 


平和  愛  癒し  安心 よろこび 


泣いていた人が 笑ったときに
悲しみの涙が、喜びの涙に変わったときに 


"あなたのおかげで、わたしが在ります" 


心からのよろこび、しあわせ、うれしさ
お互いの本来の笑顔がとり戻せたとき
やさしいなみだが、流れます。



 

自分にとって損が得か考えたり
人を見かけ(姿形)で友だちに選んだり
自分がすきな人、自分と気の合う人
たのしい気分にしてくれる人とだけ、
一緒にいるのではなくて


だれが隣にいても 
どんな人と一緒にいても
うれしい、しあわせ 
ずっといっしょにいたい 離れたくない 


みんなから遅れて、ぽつん. .としていたり
疎外されている人がいれば
私からほほえんで、いっしょにしましょうと
いちばんの心のお友だちになって


すべての人に等しく 分け隔てなく
自分のかぞくのように思い
美しいお花や 宝物のように大切にするなら


その人の心のなかには、天国があると思うのです(*^ ^*)
 


Romance muse*

どの花みても、きれいだな. . ゆっくり おっとり の〜んびりお花畑

0コメント

  • 1000 / 1000